手首の角度はどうなっているのが理想ですか? またその時の肘の角度は?

DVDは何回も見ました。そしてブログもいつも見ています。
なかなか上手くいかず迷ったりもしています。脱力しているつもりでも腕にだんだん力が入っていってしまうんですよね・・・。
すぐに球の行方をみてしまいますし・・。
少し質問をさせて頂きたいと思います。

1.フォアハンドのインパクトの瞬間では、手首の角度はどうなっているのが理想ですか? またその時の肘の角度は? 伸びきると肘などを痛めそうですが、スクールでは極力伸ばして前でと言われます。

2.両手バックハンドを教えられますがどうしても打点が詰まってしまい、挙句の果てに左ひじを痛めてしまいました。
難しそうですが、片手バックハンドの方がなんか生き生きと自然に打てそうな気がするのですが辞めておいたほうがいいでしょうか・・?

3.片手バックハンドボレーの手首の角度が今一つ納得がいきません。コンチネンタルで握っておりますが、やや背屈気味の方がいいのでしょうか?
フォアボレーは、お相撲さんのてっぽうの形に近いと言われ、みょうに納得し、力も伝わりやすく、迷った時にも修正しやすくなりました。

SDSは最重要課題と考え、意識をして頑張っております。それでも肘の角度や手首の角度がどうなることが一番理にかなっているのか解らないところも出てきます。そのあたりをご教授願えれば幸いと存じます。
あせらず頑張っていきたいと思います。
ほんとに個人レッスン受けたいくらいですが、なにぶん福岡在住ですから叶わぬ夢ですね・・・。

いつもブログも見ていただいて、本当にありがとうございます。ご質問に私なりにお答えさせていただきます。

1.フォアハンドのインパクトの瞬間ですが、手首は脱力して自然に後ろに反られた状態になります。
力んで固めないようにしてください。
肘は、グリップの厚さにもよりますが、基本的には伸ばしぎみの方が余計な力が入りにくいと思います。
腕を脱力すると肘は突っ張らずに少し曲がると思います。
打点は、薄いグリップよりも厚いグリップの方がより前方になります。
力を抜いてスイングした時、手首が後ろに反りますが、その手首の角度で面が相手コート打ちたい方向に向くところが基本的なインパクトの位置になります。

2.両手バックでも片手バックでも大丈夫です。どちらも肩、腕、手首の力を充分に抜いてあれば安全です。
始めのボディーターンの時にインパクトの時の手首の角度を極力まずつくることを心掛けてください。
また、もうすぐバックハンドDVDを出しますので、楽しみにしていてください!

3.バックボレーの手首の角度ですが、コンチネンタルで握って、ラケットを立てて(親指と人差し指のVの方向へ力まず曲げる)、肩をネットに対して90度捻って構えてください。
そのままグリップ先行でインパクト面を保ったまま拳の下側をややアウトサイドインのスイングで前方にゆっくりと出して行ってください。姿勢が絶対に前傾しないようにしましょう。

SDSが最重要課題というのは素晴らしいと思います。プラス、とにかく異常なくらいボディーターンを早くすることを意識されると、時間的余裕が生まれ色々な面で良くなると思います。

焦らず、マイペースで、でもスピード感を持って、上達して行ってくださいね。

これからも宜しくお願い致します。