脱力してボールコントロールすることは難しい?

いつもメールを興味深く拝見しています。
私も「姿勢・脱力・視線の技術」のDVDを購入して練習をしていますが、少し疑問に思うところがあります。
確かに手を脱力することでラケットスピードが速くなり、パワーのあるボールを打てることは実感しています。
ただし、深いボールや速いボールを打つ時はこれでいいと思いますが、短いボールやゆっくりしたボールを打つ場合に脱力して振りきるスイングでボールコントロールすることは難しいと思うのですが、いかがでしょうか。
以前から気になっていたのでメールさせていただきました。
いい打ち方があれば教えて下さい。

こんにちは。テニスビズの榊原です。
いつも大変にありがとうございます。

=====
短いボールやゆっくりしたボールを打つ場合に
脱力して振りきるスイングでボールコントロールすることは
難しいと思うのですが、いかがでしょうか。
=====

とのご質問にお答えしますね。

短いボールを打つ時には、よりボールを遠くへ飛ばさない為にラケットとボールの当たりを少し薄くしなければなりません。

フラット系の遅いボールを打つ時はゆっくりと振ればいいのですが、スピンの掛かった足元へ沈めるようなボールを打つ時には、ボールに回転を掛けなければいけないので、インパクトで鋭く振り抜くことが必要です。

その為にはグリップをゆるゆるにして脱力し、一気にヘッドを効かせて振り抜いて打つ必要があります。

力んでいてはラケットヘッドスピードの加速が得られなくなってしまうので、どうしても脱力しておくことが重要です。

ゆっくりしたボールを打つ時も、ただゆっくりでふわふわとしたボールを打つのであればラケットヘッドスピードがいらないのですが、ゆっくりでもバウンドしてから伸びるボールを打ちたいのであれば、ヘッドスピードを出して回転を掛ける必要があります。

短いボールほど薄くは当てませんが、ある程度の当たりでスピンを掛けて山なりに打てば、ゆっくりとしたボールでも相手コートでバウンドしてから伸びるボールになります。

=====
脱力して振りきるスイングでボールコントロールすることは
難しいと思うのですが
=====

いつも脱力しないで振りきらないでスイングしている人にとっては今まであまりやったことの無い、脱力して振り抜いてボールコントロールするということに挑戦することになるので、当然はじめは難しいと感じると思います。

でも、いつも脱力して振り抜いて打っている人にとっては、脱力して振り抜いてボールコントロールすることが普通になっているので、難しいとは感じないと思います。

脱力しないで振り抜かないで、ラケット面を固定して短いボールやゆっくりしたボールを打つ方法ももちろんあると思います。私は全然否定するつもりは無いのです。

しかし、私の経験からも長年のコーチ経験からも、脱力して覚えた方が、体が楽だし、応用も効くし、何よりもより上手い相手に通用すると思います。

選択は自由ですが、テニス全体を脱力で覚えた時のメリットの大きさを是非、皆様に味わっていただきたいと願っています。

以上です。
ありがとうございました。