少人数で集中して上達できる!

テニスでこんなお悩みをかかえていませんか?

こんなお悩みをお持ちでしたら
当レッスンがあなたのお悩みを解決します!

選ばれる理由


見て学べる
課題のショットのデモンストレーション動画と細部の解説動画。

課題をこなす
コーチの映像と同じ動作を繰り返して完コピしよう。

コーチがチェック
課題の動画を撮影してコーチからアドバイス。

あなたのコーチ
テニスビズのコーチ陣があなたのことを全力でサポート。

質問も常時受付
初心者でも安心。分からないことはコーチに聴き放題。

分からない」を「分かった」へ、初心者でも安心

当レッスンで用意している講座は、初心者の方でも安心して受講できる講座になります。
なぜ、この講座を受けると初心者が上達するようになるのか。
その理由は目と耳を使った講座の徹底解説です。

見て、真似て、分かる

目と体を使い練習する実践講座
「打てる初心者」続出。

練習とは「できないこと」を「できる」ようにする訓練です。
2時間や3時間の練習は集中力が持続できないですよね。
この当レッスンでは1日5~10分、お部屋で練習するだけでも上達するような目と体を使ったカリキュラムを組んでおり、上手く打てない初心者が上手く打てるようになる講座をご用意しています。

課題に挑戦

身体の使い方の基礎
繰り返せば初心者でも必ず出来る

なぜ、どうして上達することが出来るのか? ステップごとに課題を用意しています。コーチのすることと同じことを繰り返すのですが、一つひとつはとても簡単なことです。そしてその課題を撮影していただき、コーチがチェックしますので初心者でも必ず出来るようになります。

充実のカリキュラムで確実に上達させます

3~5月レッスンカリキュラム

3月
1週目 ネットプレー①
ボレーその場(フォア・バック)
2週目 ネットプレー②
ネット近く(フォア・バック)
3週目 ネットプレー③
詰めながらの1stボレー
4週目 ネットプレー④
詰めながらの1stからの2ndボレー
4月
1週目 アプローチショット①
打ち方(フォア・バック)
2週目 アプローチショット②
フットワーク(ボールへの入り方)
3週目 アプローチショット③
狙い方(コース・深さ・球種)
4週目 アプローチショット④
アプローチからのボレー
5月
1週目 スマッシュ①
打ち方(ラケットワーク)
2週目 スマッシュ②
フットワーク(ボールへの入り方)
3週目 スマッシュ③
狙い方(コースの打ち分け)
4週目 スマッシュ④
ボレースマッシュ
アプローチスマッシュ

レッスンでつまづいた方へのアフターフォロー

メールで添削!

メールで添削!のイメージ

講座に関する不明点、その他様々なご質問についてはメールを送信していただければ、講師が直接メールにて返信いたします!

動画で添削!

動画で添削!のイメージ

レッスンの課題動画で送って頂き添削いたします。講師も必要に応じて動画で解説・アドバイスをさせて頂いておりますのでご安心下さい。

質問無制限!

質問無制限!のイメージ

質問の制限はありません。良い質問や、役に立ちそうな質問が出てくれば、生徒さんが希望する場合のみYouTubeで採用・公開させて頂きます!

経験豊富な講師が体の使い方を徹底的に解説

さかきばらたろう 榊原太郎
プロフィール
高校生でテニスを始める。完全独学で埼玉県ベスト8に入る。
大学では関東学生止まり、インカレ出場はならず。
大学卒業後、フロリダ州のインターナショナルアカデミーオブテニスに1年間テニス留学。帰国後、国内外のプロトーナメントに参戦。国内最高ランク80位(シングルス)1996年全日本選手権予選出場。2018年50歳で現役引退。
YouTube登録者数26,000人(2020年現在)
30代前半から人間の体の構造とその合理的な使い方を研究。効率的に体を使う《脱力テニス》を提唱する。テニス上達のハウツーDVDを数多く制作・販売。日本各地で脱力テニスの普及に奔走している。

《脱力テニス》の効率的な体の使い方は、ひと月で習得できるようなものではありません。
丁寧に基礎を築き、少しづつ地味な練習を重ねてこそ、自分の身体で自由にやりたいプレーを表現することができます。僕のように、才能は0でも大丈夫です。
その代わり、順序立てた練習を組む事が必須となり、僕はそのサポートをさせていただきます。

カスタマーレビュー

自分の感覚と全然違う 5 out of 5 stars
いささん
『いやそうじゃなくてこういう感覚ですよ』っていう動画を見ているだけだったら絶対にその感覚はもらえない、自分の感覚と全然違う。
思っている動きとやっている動きが全然違うのをフィードバックしてもらえて『もっとこれぐらいした方がいいよ』ってもらえるのが一番いいところ。

CTスキャンを撮ったようなそんな感じ 4.5 out of 5 stars
CHIGAさん
自分がわからないところを実感して体験できるというところですね。
スクールではわかったようなわかんないような感じで一週間経っちゃうんですけれども、
オンラインレッスンでは自分がわからないところをどこが分からないのかというところまで実感してやることが出来る。
本当にCTスキャンを撮ったようなそんな感じがします。

自分のフォームも自分で鏡で見ながら 4 out of 5 stars
吉川さん
ずっと何回も素振りをしているときに、僕の癖とか、ここをこういじったらこうなるとか、
今ここを直せば完成形とのズレが直っていくというのを言ってもらってます。
オンラインでいいのは画面で自分で見れるっていうのがいいです。
本当のリアルだったら自分で自分が見えないけど、オンラインの場合は話も聞きながら自分のフォームも自分で鏡で見ながらだから、
場合によってはかえっていいかもしれないですね。

マイコーチみたいな感じ 5 out of 5 stars
樽味さん
自分の視点にはないことを言われると考えさせられますし、今まで思ってなかったテーマが浮かんできます。
次やってみようとか、うまくいくかどうかはまた報告しようとか。
なんかマイコーチみたいな感じでね。
僕は非常に有意義な時間だなと思って楽しみにしています。

自分が疑問に思っていたりアドバイスが欲しいこと 4 out of 5 stars
堀口さん
自分が疑問に思っていたりアドバイスが欲しいことについて一対一で直接言葉をいただけるので、
そこは非常に気づきだとか、そういう考え方もあるんだとかすごくありがたいです。

長年の悪い癖を直すという点においては最適なレッスン 5 out of 5 stars
山田潔さん
オンラインプライベートレッスンは実際にリアルにコーチから指導を受けるのとはまた違った利点があります。
一点は家の中でもオフコートの練習として色々な角度からオンコートでのイメージを描きながら指導頂ける点です。 もう一点は自分のペースで練習が出来て、後からビデオで自分のフォームを確認しながらフィードバックして練習出来る点です。
私自身としてはフォームの客観的な観点からのチェックはとても大切で、自分自身ではわからない長年の悪い癖を直すという点においては最適なレッスンだと感じています。またコロナ禍の中で私自身なかなかリアルレッスンに参加出来ない状況の中ではとても大切な時間となっています。
これからもこのオンラインプライベートレッスンを有効に活用していき、自分自身のオンコートでのパフォーマンスアップに繋げていきたいと思います。

「調子が悪かった」の言い訳を一切しなくなりました 5 out of 5 stars
寛二君
15歳の息子が榊原さんとオンラインプライベートを受け始めてからは考え方が変わってきました。
ここが弱いならどうしたらいいか、どのように目標を立てどのような練習をどのくらいしたらいいか、具体的に計画を立てゴールに
たどり着くことができています。
メンタルも強くなってきています。1ポイント毎のルーティン、過去でも未来でもなく今のポイントに集中すること、相手をどう揺さぶるか、自分をどう強く見せるか、自分の得意とする勝ちパターンにどう持っていくか。分かっているようでなかなかできないことを自分の体験を通じて話をしながら、メンタルから強くなれることを学習しています。
今までは流れが変わって負けてきたり自分の思うようなショットが打てないと自爆するタイプでしたが粘り強くなりました。「調子が悪かった」の言い訳を一切しなくなりましたね。
榊原さんとオンラインプライベートを始めてからははっきりとテニスに対する姿勢が変わり、自分の目標(今はハイスクールの一軍に入ること)に向かって練習しています。テクニカルなご指導を含めて着実に”勝てる”テニスができているようです。ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。

オンラインのおかげで今、わたしのテニスは自分史上最高 5 out of 5 stars
SMさん
リアルレッスンが診察だとするとオンラインレッスンは「精密検査」といった感じでしょうか。どちらも良くなるなめには必要ですね。
自分でも気づかないような僅かな癖を、まるでレントゲン検査でもするように見つけてくれます。リアルでは誤魔化せることも「バレ」ます(笑)
わたしの住む環境にはテニススクールがありません。その上この1年で練習時間も減りました。
それなのにオンラインのおかげで今、わたしのテニスは自分史上最高です。
フォアの感覚が驚くほどよくなり、サーブのフォームの改善、バックボレーのミスが少なくなりました。
ちょっとした疑問にもすぐに答えがでるし解決法も教えてくれる。試合へのメンタルのモチベーションのアップになる。
次はバックハンドの克服だ!

プライベートコーチをもった様な気分 5 out of 5 stars
井上博昭さん
リアルレッスンだと球は打てるのですが、アドバイスを受けても上手く打てないとどうしても上手く打てる元の打ち方に戻してしまい、気が散ってアドバイスが身につかなく上達を邪魔する面があります。
これに対してオンラインレッスンでは正しいラケットワークを理論と共に納得してインストールされるので、実際に球を打った時に上手く打てなくても、なぜ上手く打てなかったかを瞬時に振り返り修正を繰り返す様になるので、着実に上達できます。
更に、自分の映像を共有画面でコーチと一緒に観てアドバイスを受けると、身に覚えがあることを自分の外から確認でき、修正課題への理解が的確に出来ます。
受講前は素振りをZOOMで観てもらってアドバイスもらってもどうなるんだろうと半信半疑でしたが受講して価値観が一変しました。プライベートコーチをもった様な気分になれるのはオンラインレッスンならではのお得感ではないでしょうか。

まるで手取り足取りすぐ横でコーチに教えて頂いている感覚 5 out of 5 stars
那須野知恵子さん
オンラインの良いところは、ずばりボールを打たない事です‼️
リアルだと上手く打てないと、どうして(どうして)なんで❓と考え始めてしまい、ボールに集中出来なくなりますが、オンラインはボールがないのでそんな事考える必要ないです🤣
コーチに動画を観てもらったり、素振りを観てもらったりして、どこをどうすれば良いかすぐにアドバイスをもらえて、自分のフォームに集中出来るので実際にボールを打つイメージを作りやすいです。
そして実際に打っている所をまた動画で観てもらって…という風に繰り返し修正しながらアドバイスをもらえて、ひとつひとつ悪い所を治して行く事ができます!
ボールに振り回されない分、頭と身体に覚え込ませやすいと思います‼️
まるで手取り足取りすぐ横でコーチに教えて頂いている感覚です。
リアルビズレッスンをなかなか受けに行けない地方在住者に取って、貴重なレッスンだと思います⭕️

受講生の方の感想

料金表

ご入会方法のご案内

お申込みをクリック
入会申込フォームより、メールアドレスを入力して送信
メールで会員登録用URLが届きます
登録情報、会員コース、入会金決済方法等を入力
利用開始希望日はお申込日を含めて3日以内からご指定ください
継続課金の決済方法を選択
クレジットカード、または銀行口座振替
※現在セキュリティ懸念によるカード決済機能の停止に伴い、会費の支払いについて口座振替(初期費用分はコンビニ決済)での支払いのみになっております。カード決済機能再開の際は、支払い方法の変更が可能になります。(2022年2月3日)
「会員登録完了」のメールが届きます
メールに記載されている会員専用ページのURL、パスワードでアクセスしてください。

「当レッスン」と他社レッスンの比較

よくある質問

レッスンについて

どうやって上達するのですか? スケジュールやカリキュラムを教えて下さい。
レッスン動画を観て、毎月ご自身を撮影した動画を送っていただきそれをコーチがチェックしてアドバイスします。
3ヶ月毎に決まったテーマを徹底して練習して行きます。
ボールを打たないで上手くなれますか?
むしろボールを打たないことで、自分のフォームを冷静に客観視できるので理解が進み、実際に打った時に上達の効果が現れやすいです。
最初に全部の動画を見ることが出来るのですか?
会員専用ページにアップしてある動画は全て見放題です。毎月新たな動画や質問に回答する動画を順次アップして行きます。
動画を見終わったら終わりですか?
あなたのフォームや戦略を動画でチェックさせていただくので終わりではありません。新たな動画もどんどん増えて行きます。
どのくらいの頻度で新しい動画がアップされますか?
テーマにもよりますが、2週間に1〜3本くらいの新着動画が出る予定です。
今後、どのような動画がアップされますか?
多くの方が忘れがちな体の使い方やラケットの動かし方、また上達を早める考え方などの動画をアップして行きます。
課題提出やノルマはありますか?
ご自身のペースで出来ますのでノルマのような期限はありません。
課題についての動画はなるべく毎月撮影して送っていただくとより効果があります。
ジュニア用のアドバイスはありますか?
人間の体の構造から出た効率的な体の使い方なので、年齢に問わず非常に効果が期待できます。要望があればジュニア向けのアドバイスも随時アップして行きます。
私は初心者ですが、入会して効果はありますか?
初心者の人ほど悪い癖がついていないので、正しい体の使い方を覚えやすく効果は期待できると思います。
私は女子ダブルスしかしませんが、入会して効果はありますか?
全てのショットの質を上げる的確な情報は、どの種目においても大きな効果が期待できると思います。
ショット別(例えばボレーだけ)のレッスンを受けることは出来ますか?
ショット別のレッスン動画もありますし、今後もショット別に順番にレッスンを行っていきます。
また月ごとの決まったテーマ以外のショットの相談についてもお答えしていきますのでお気軽ご連絡ください。
レベル別にレッスンをしてくれるのですか?
個人のご質問や動画に対するレッスンは、あなたのレベルに合ったアドバイスをさせていただきます。動画レッスンでは、どのレベルでも共通の基本的な部分から、上級者用レッスンまでをアップして行く予定です。
週一でしかボールを打つ機会がありませんが、レッスンの効果は期待出来ますか!?
週一回だけだからこそ、しっかりとした理論とイメージをつけていただいて、実際の練習で生かしていただきたいと思っています。
スクールでレッスンを受けていますが、さらにオンラインスクールでレッスンを受けるメリットはありますか?
スクールでは人数も多かったり、個人に割く時間が限られているかもしれません。オンラインスクールでは、好きな時にご自分の関心のあることを質問できて、ご自分にとって必要なことを吸収することができますので、メリットは大きいと思います。
途中から入会しても大丈夫ですか? レッスンについていけますか?
過去のレッスン動画も見られますので、途中から入会いただいても全く問題ありません。
課題の動画チェックも出来るものから送っていただいて大丈夫です。

アドバイスについて

自分の動画は月に何回チェックしてもらえますか? コーチへの質問回数の制限はありますか??
動画の添削は月に2回までですが、メールやLINEでのご質問はいつでも何回でも大丈夫です。
アドバイスをしてもらうコーチは指定出来ますか?
テニスビズのコーチであればご指定いただけます。
すぐに返事をもらえますか? 直接教えてくれますか?
なるべく迅速に返信することを心掛けますが、数日お待ち頂く場合もありますので予めご了承ください。
オンコートでのレッスンにご参加いただければ、直接アドバイスさせていただきます。
メンタルやフィジカル、戦略に関する質問をしても大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。
試合の動画もチェック&アドバイスをもらえますか?
1回5分以内の動画であればアドバイスさせていただきます。
全試合の動画チェック等は、別途オンラインプライベートレッスンでさせていただけます。

プライバシーについて

相談会は他の参加者と一緒にやるのですか?
オンラインで、ZoomやYouTubeライブ配信でグループ相談会を行います。一緒に参加することも出来ますし、視聴するだけ、チャットの文字で参加することも出来ます。
自分の動画は、オンラインスクール内で公開されますか?
他の会員様へ参考にもなりますので、ご本人の承諾があれば公開させていただくことがあります。
他の参加者がアドバイスを受けているのを見ることは出来ますか?
相談会などグループで行うときは見ることが出来ます。個人へのアドバイスはご本人の承諾があれば見ることが可能です。
入っていることを秘密に出来ますか?
こちらから他の参加者や部外者に会員様のパーソナルな情報を公開することはありません。

入会、退会、費用について

支払い方法について教えて下さい
会費は、前月26日にクレジットカード決済、または銀行口座振替となります。
毎月の1日から末日までの1ヶ月間とし、前月10日までにお申し出がない限り自動更新となります。
初回決済日は、ご入会申込日、当月分と翌月分の会費をお支払いいただきます。
ただし初めて入会いただいて一ヶ月で退会する場合のみ、翌月分を銀行振込にて返金させていただきます。
月の途中から入会の場合、支払いはどうなりますか?
お申込み月の当月分については日割りの会費のお支払いになります。
【例:スタンダード会員(月額2,980円)に4月10日ご入会の場合】
4月分2,086円(日割り)+5月分2,980円、合計5,066円がお申込みの初期費用となります
いつでも退会出来ますか?月の途中退会は、日割り計算で返金してもらえますか?
いつでも退会していただけます。また月会費制になりますので、月の途中で退会しても日割りでの返金はありません。
月会費の他に費用がかかるものはありますか?なにか商品を買う必要がありますか?
月会費以外はかかりません。特に商品を購入いただくことはありません。
海外在住ですが、入会しても大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。

その他

PCやスマホが苦手な私でもついて行けますか? パソコンが古いのですが大丈夫ですか??
インターネットにつなげられて、YouTubeの動画を見たりメールができれば問題ありません。
Zoomをやったことがありませんが大丈夫ですか?
スマートフォン、またはカメラとマイクがあればパソコンでも出来ます。またZoomを使わなくてもYouTubeを見たり、メール、LINEを使って受講できます。
友人や家族と一緒に見てもいいですか?
大丈夫ですが、アドバイスは入会いただいたご本人1名様に限らせていただきます。
どんな人が受講するのですか?
テニスが上手くなりたい方ならどなたでもレベルに関係なく受講していただけます。
これまでオンラインレッスンでは学生、社会人、主婦、海外に在住の方、週末にテニスを楽しんでいる方から大会に出場されている方など、様々な方に参加いただき実績をあげています。
練習会やオフ会等の開催は予定されていますか?
オンラインスクール専用の練習会や講習会を開催していく予定です。また新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着いたら、関西等でもイベントを行いたいと思っています。

お申込みはこちらから

PAGETOP
Copyright © テニスビズオンラインスクール All Rights Reserved.