【7月-8月】榊原太郎1day キャンプスケジュール
1回3~4時間の講座の中で、テーマに沿った内容で、効率の良い身体の使い方を知り、筋力を無駄に使わずに良いボールを打てる新しい感覚を体感して頂きます。 ・リラックスしてスムーズに打つことを3~4時間で集中的に学びたい方。 …
1回3~4時間の講座の中で、テーマに沿った内容で、効率の良い身体の使い方を知り、筋力を無駄に使わずに良いボールを打てる新しい感覚を体感して頂きます。 ・リラックスしてスムーズに打つことを3~4時間で集中的に学びたい方。 …
テニスビズのDVDが、オンラインで見ることができるようになりました! DVDプレイヤーがなくても、パソコン、スマホでレッスン動画が見ることができます。(※各DVDの紹介はこちら) 視聴するのには下記よりクレジットカード決…
これから三回にわたってバックハンドの基礎をお伝えします。 最初はテークバック、インパクト、フォロースルーの順番で解説していきます。 一度真っ白な状態に戻って、お伝えするポイントをしっかり実行してみてください。小手先のテク…
身体から遠いところで打点をとる インパクトで大事なところはしっかり身体から遠いところでボールをとらえることです。 身体の近くだとどうしてもパワーが伝わりずらくなってしまいますので、身体から遠いところで打点をとるように練習…
勝手に行くところがフォロースルーの位置 フォロースルーでラケットをここに持って行こう、こうやって振り終わろうと意図的に決めてしまうとどうしても振るときに力が入ってしまいます。 脱力しておいてテークバックからインパクトまで…
コメントを投稿するにはログインしてください。