Tennis Biz

  • はじめての方へ
  • DVD
  • レッスン&動画
  • よくある質問
  • スクール
  • 読者登録
  • お問い合わせ
menu
  • はじめての方へ
  • DVD
  • レッスン&動画
  • よくある質問
  • スクール
  • 読者登録
  • お問い合わせ
  • HOME
  • FAQ
  • 脱力

インパクトの際には、やはりかるく握る?

2017.12.09 tennisbiz

(1)脱力して打ち返すことは是非身につけたいものですが、インパクトの際には、反発や方向性の点から、やはり、かるく握ることになるのでしょうか? (誤解して力むことにならないよう、インパクトの際は力を入れるよ、とはいっていな…

脱力テニスを実践しやすいグリップサイズ

2017.12.09 tennisbiz

はじめまして。貴殿DVDを拝見しています。 質問ですが、脱力テニスを実践しやすいグリップサイズと言うのは、あると思われますでしょうか。 細目の方が手首の自由が利くとか、太目の方が力がいらない等、いろいろ聞きます。 如何思…

脱力テニスでロブを打つには

2017.12.09 tennisbiz

こんにちは。DVD (フォア、バック、脱力)を購入した者です。 脱力テニスは横降りのスイングをして、ボールにトップスピンをかける 打ち方ですよね?バックのDVDをみたら、最初は厚く面にあてるように練習したら、いいとのこと…

脱力してボールコントロールすることは難しい?

2017.12.09 tennisbiz

いつもメールを興味深く拝見しています。 私も「姿勢・脱力・視線の技術」のDVDを購入して練習をしていますが、少し疑問に思うところがあります。 確かに手を脱力することでラケットスピードが速くなり、パワーのあるボールを打てる…

腕の脱力について

2017.12.09 tennisbiz

榊原コーチ、今回は腕の脱力について質問があります。 USオープンで錦織選手のウィナーの際スローのビデオが流れます。 その時の腕を見ると、インパクトからフォロースルーの間、筋肉隆起が見て取れます。 これは力が入っているよう…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • >

最新の動画は、YouTubeチャンネル登録ボタンをクリック!

『家の中でもテニスが上手くなり、強くなれる方法』無料プレゼント↓

RSS ありえない上達法~脱力テニスインストラクターのブログ~

  • ◆50代からのフォアのハードヒット◆
  • ◆本物の達人に直接会ってきました◆
  • 自分のベストプレーを出し切っても負ける時はあります。最悪のプレーでも勝つ時はあります。...

予約確認

  • はじめての方へ
  • DVD
  • レッスン&動画
  • よくある質問
  • スクール
  • 読者登録
  • お問い合わせ

©Copyright2023 Tennis Biz.All Rights Reserved.